試験

試験開始直前に覚えた部分は試験に出ない。
ヤマは外れる。
勉強しなかったところに限って出題される。
択一問題は最後に残った2つの候補のうち、選択しなかったほうが正解である。
択一問題は最初に選択したものが正しい。
選択し直すと、たいていは外れている。
苦労して作成したカンニングペーパーは、実際に使う時になると、見なくてもその内容を覚えている。
解答欄の間違いに気づくのは、問題を全部回答した時である。
計算間違いに気がついて、念のためにもう一度計算し直すと、第3の答えを導き出してしまう。
試験時間は問題を解くのに必要な時間よりいつも5分短い。
あと5分あったら解けたのに〜。
試験終了後、部屋を出てすぐに、わからなかった問題の解答を思い出す。