久々に雑学

「ナメクジに砂糖をかけるとどうなる?」

最近はナメクジも少なくなって、台所で見つけてキャー、塩をぱっぱ、なんてこともあまりない。 だが、やはりナメクジと塩は切っても切れない関係にある。 しかし皆さん、ふと疑問に思ったことはないだろうか。「ナメクジに砂糖をかけるとどうなるのだろう」と・・・

 では、そもそもナメクジに塩をかけるとなぜ縮むのだろう?そう、ナメクジの水分が塩に吸い取られてしまうからだ。よく塩をかけると「溶ける」などと言うが 、正確には水気をとられてしぼんだに過ぎない。とはいえ体の大部分が水のナメクジにとって水分がなくなるのは致命的。哀れそのまま死にいたるというわけだ。 
 これが砂糖ならどうか?砂糖も塩ほどではないにせよ、吸水性がある。だから、砂糖をかけてもナメクジは縮むはずだ。 別に塩でなくてはいけないというわけではない。小麦粉だっていいし、膨らし粉だっていい。粉セッケンなら毒の効き目もあって一石二鳥だ。 というわけで、今度ナメクジを見かけたら是非別のものかけて見よう・・・といいたいところだが、それはカワイソウ。ナメクジとはいえ一生懸命生きているだから、そっと何かにのせて外の日陰にでも運んであげて欲しい。 ナメクジは歩くのが遅いので、二度と家にはいってくることはできないだろうし。