会いたいと思う気持ち

昨日、嫁に会った。
最近2人は仕事の関係で、会う時間が少なくなっております・・・。
オレ的に、礼子は仕事を一生懸命頑張ってると思う。
人一倍、店のコト考えてるみたいだしな。
店は、なんと3人でシフトを回してるらしい。
オレ的にはレストランはその人員じゃ・・・ありえない。
入ってもスグ辞める状態で、礼子が現在の一番の古株になってるみたいだしね。
んで、コノ前行ってみた。
別に店的にそんなに悪くないっ。
ってのが正直な感想かな。
ただ、ワが思うのは責任者が居ないのはマズイと思った。
教育や全労働時間の計算まで礼子がやってる状態。それでいいのかい?
完全に管理者の管理不足と感じました。
あとは人員の選考よね・・・。
そんな見極められないのかなぁ・・・管理者よぉ・・・。
結局人員不足で回らないから、玉数そろえ合格なんてすんなよ。
だから今まで100%位で辞めるんだ・・・。何ヶ月もな。
上が本当は口ばっかで、常に見てくれてねぇんだもの・・・って思った。
下が皆困って辞めてんのに、気づいてやってもいいんじゃないのかい?
先日、急に辞める。ってシフト休んだ子が居たらしい。
それでも来ない管理者じゃ・・・ちとね・・・。
困ってんのに放ってどうするよ・・・。
そんなにワは偉くも無いし、その道を何でも知ってるワケじゃないけど、ただ人間的に「店のために、頑張ってる人間が困ってる時位助けてやりなさい」ってコトだ。
んじゃなきゃ無くなってくれ、沢山の人が無知で苦しむかんさ。
まぁ、長くなりやした♪が、何で荒れてるのかと申しますと。
昨日、嫁と会ったワケでありますが、彼女は最近浪岡駅まで来てくれるんです。
んで、電車から降りてオレと会った時の楽しそうにする笑顔。
店の状況の話。
帰りは疲れてるのか、ベルト外して運転してるオラの膝枕で、幸せそうに寝てる姿見たら思わず泣いちまいました。
本当は起こしたくないけど「着いたぞ、明日も仕事頑張ってな」って言うオレ・・・。
本当はあんまし頑張り過ぎて欲しくないけど、頑張ってと言うと「うん」と言う礼子。
人間ダメな時は逃げたってイイ。別に笑ったりしねぇし、弱いとも言わないしさ。
ワが常に安心さして、笑わしたるわい(笑)